AGA治療費内訳と基本相場

AGA治療費内訳と基本相場

男性型脱毛症(AGA)の治療を始めたい、あるいは検討している方にとって、最も気になることの一つが「費用」でしょう。AGA治療は長期にわたることが多いため、どのくらいの費用がかかるのか、事前に相場を知っておくことは非常に重要です。AGA治療にかかる費用の主な内訳と、基本的な相場観について解説します。AGA治療の費用は、大きく分けて「診察料(初診料・再診料)」と「薬剤費」、そして場合によっては「検査費用」で構成されます。まず「診察料」ですが、これは医師による診察やカウンセリング、治療経過の確認などにかかる費用です。初診時にはやや高めに、再診時にはそれよりも安く設定されていることが一般的です。クリニックによって異なりますが、初診料は数千円から1万円程度、再診料は無料から数千円程度が目安となるでしょう。次に、費用の大部分を占めるのが「薬剤費」です。AGA治療で主に用いられるのは、内服薬(フィナステリド、デュタステリド)と外用薬(ミノキシジル)です。これらの薬剤の価格は、種類(先発品かジェネリックか)、濃度、処方量、そしてクリニックによって大きく異なります。内服薬の場合、月々の費用はジェネリックを選択するかどうかで変わりますが、おおむね5千円から1万円を超える程度が相場です。外用薬のミノキシジルも、濃度や容量によって価格は様々で、月々数千円から1万円を超える程度が目安となります。内服薬と外用薬を併用する場合は、それぞれの薬剤費がかかります。「検査費用」は、治療開始前や治療中に、肝機能などをチェックするために血液検査を行う場合にかかる費用です。これも数千円程度かかることが一般的です。これらの費用を合計すると、AGA治療の月々の費用は、治療内容にもよりますが、診察料と薬剤費(例えば内服薬のみ、あるいは内服薬+外用薬)を合わせて、1万円前後から3万円程度になることが多いと考えられます。年間では十数万円から数十万円の負担となる計算です。これはあくまで目安であり、自由診療のため価格設定はクリニックによって異なります。治療を始める前には、必ずカウンセリングや診察で、費用の内訳と総額について詳しく確認することが大切です。