月別アーカイブ: 11月 2023

フィンペシアとはどんな薬?基本情報

フィンペシアとはどんな薬?基本情報

フィンペシア(Finpecia)は、男性型脱毛症(AGA)の治療薬として、主に海外で製造・販売されている医薬品の商品名です。日本国内では、同じ有効成分を含む「プロペシア」がAGA治療薬として承認されていますが、フィンペシアは国内未承認薬となります。その基本的な情報について見ていきましょう。フィンペシアの有効成分は「フィナステリド」です。フィナステリドは、「5αリダクターゼ阻害薬」と呼ばれる種類の成分で、AGAの主な原因物質であるジヒドロテストステロン(DHT)の生成を抑制する働きがあります。男性ホルモンのテストステロンが、5αリダクターゼという酵素によってDHTに変換されるのを阻害することで、DHTによる毛根への攻撃を弱め、ヘアサイクルの乱れ(特に成長期の短縮)を改善し、抜け毛を減らし、AGAの進行を抑える効果が期待されます。つまり、フィンペシアは、日本で承認されているプロペシアやそのジェネリック医薬品(フィナステリド錠)と、有効成分や期待される効果においては基本的に同じものと考えて良いでしょう。主にインドの製薬会社シプラ社(Cipla)などによって製造されており、プロペシアよりも安価に入手できる場合があることから、個人輸入などを利用して入手し、使用する人がいるようです。しかし、繰り返しになりますが、フィンペシアは日本では厚生労働省の承認を受けていない「未承認医薬品」です。そのため、国内の医療機関で医師が処方することは原則としてありません。入手方法は主に個人輸入や個人輸入代行サービスの利用に限られますが、これには後述するような様々なリスクが伴います。まずは、フィンペシアがプロペシアと同じフィナステリドを有効成分とする薬であること、しかし日本では未承認であるという基本点を理解しておくことが重要です。