「薄毛は母方の祖父に似る」という話を聞いたことはありませんか?これは単なる俗説ではなく、男性型脱毛症(AGA)の遺伝において、母方の家系からの影響が大きいことを示唆する、科学的な根拠に基づいた考え方なのです。なぜ母方の影響が大きいとされるのでしょうか。その理由は、AGAの発症に深く関わる「アンドロゲン受容体遺伝子」が、性染色体である「X染色体」上に存在しているためです。性染色体は、男性がXY、女性がXXという組み合わせを持っています。男性は、父親からY染色体を、母親からX染色体を受け継ぎます。一方、女性は、父親からX染色体を、母親からX染色体を受け継ぎます。つまり、男性が持つX染色体は、必ず母親由来である、ということです。そして、AGAのなりやすさを左右する重要な要素であるアンドロゲン受容体の感受性の高さは、このX染色体上にある遺伝子によって決まります。したがって、男性の場合、アンドロゲン受容体の感受性に関する遺伝情報は、母親を通じて、母方の祖父や曽祖父などから受け継がれている可能性が高いのです。これが、「薄毛は母方の祖父に似る」と言われる所以です。もちろん、AGAの発症には、アンドロゲン受容体だけでなく、DHTを生成する酵素である5αリダクターゼの活性(これは常染色体上の遺伝子によって決まると考えられています)や、その他の遺伝的要因、さらには生活習慣などの環境要因も関わってきます。ですから、母方の家系に薄毛の人がいるからといって、必ずしも自分が薄毛になるとは限りません。しかし、遺伝的リスクを考える上で、母方の家系の情報は非常に重要な手がかりとなることは間違いありません。父親だけでなく、母親側の親族の髪の状態にも目を向けることが、自身の薄毛リスクを推測する上で役立ちます。
4月1